サバイバル節約術

岩石

    堆積岩

    変成岩

    鉱物

    人工物

    番外編

岩石


サバイバルの知識を得ていくうちに、岩石の種類にも興味が出てきました・・・
縄文時代など昔の人は自然に存在するあらゆるものの特性を理解し、利用してきました。

岩石の同定を正確に行なうためには、石を薄く切り出して顕微鏡を使う必要があります。
ここでは、ルーペなどを使い外見でのみ判断している&シロウトなので間違いもあると思うので念のため・・・

ちなみに・・・ここでは、山・海・川などで拾った石のみを載せてます。


火成岩・・・ドロドロのマグマが冷えて固まった岩石です。
      冷える際に含まれる成分が結晶化しています(鉱物)。
      火山岩:地表近くで急速に冷えて固まったので結晶のツブは
      大小さまざま(斑状組織)。
      深成岩:地下深くでゆっくり冷えて固まったので結晶のツブは
      大きく同じ大きさ(等粒状組織)。
      火山岩・深成岩ともに、色の濃さ(含まれる鉱物)によりさらに
      それぞれ分類されます。
      火山岩: 流紋岩・安山岩・玄武岩  (白い⇔黒い)
      深成岩: 花崗岩・閃緑岩・斑レイ岩 (白い⇔黒い)

堆積岩・・・砂や泥が堆積して出来た岩石です。
      砂や泥は元々は火成岩だったものが砕かれたものです。
      中に含まれるツブが見える場合、そのツブは丸みを帯びてます。

変成岩・・・火成岩や堆積岩が熱や圧力を受けて変化したものです。
      温度の違い、圧力の違いによりさまざまに変化した岩石です。

鉱物 ・・・一つの成分が結晶化したものです。
      ちなみに岩石はこの鉱物が集まって出来ています。

人工物・・・海、山、川に転がっていても、人が作ったものもあります。
      人が捨てたもの、堤防や橋・テトラなどが崩れたもの・・・など。


※本やネットにより、同じ石でも火成岩として扱われたり、変成岩として扱われたり・・・視点の違いにより分類が変わるものもあります。
また、無限に近い岩石のバリエーションを人間が名前を付けて行くと・・・どうしても中間の存在もあります・・・人により別の名前になる岩石も存在すると思 われます。

※余談ですが・・・
世界には土を食べる習慣のある地域があったり、また、これは奇食になると思いますが、石を食べる人も意外といるようです・・・
最近では日本でも“土料理”を売りにしたお店もあるようです。
今のところ・・・私は挑戦しませんが、知識としてここに書き残します・・・









 

TopPage 最初のページへ    
Copyright (C) 2011 YOSHIKOTO.HATTORI , All rights reserved.