幼稚園か小学校低学年の頃・・・たしかやった記憶があります。 そんな程度・・・ しおりや手紙などに使えないか・・・超久しぶりなので実験で試しにやってみたのです。 上手く行ったら、次のステップへいくつもり。 ※当初、このページは“押し葉”のページでした・・・が、いろいろなものを“ぺしゃんこ”にしてしおりにしたり、“ぺしゃんこ”にせず、そのまましおりにしたりなど、ごちゃまぜに・・・で、結局、“しおり作り”とタイトル変更となりました。 11月。紅葉した葉を公園で拾ってきました。 厚紙で挟んだらそれを新聞紙で挟み、板を載せ、重石を載せます。 写真ではまだまだ軽い・・・10Kg位あったほうが良いです。 1ヶ月近く経ちました。ペラペラになりました。 2017年12月。 100均(ダイソー)に機械を使わずに出来るラミネートがあると知っていました。 これで挟めば簡単にしおりなど・・・やってみたら・・・予想外! このラミネートは片面には粘着があるのですが、もう片面はただのペラペラのフィルム・・・ 葉っぱの様な大きなものはピタッとならず、隙間があってベコベコ・・・ 紙のように真っ平らならば、まだ違ったかも知れませんが、これはいまいち・・・ この後、ネットでいろいろ調べていたら、ぺらぺらのフィルム状のものは使わず、粘着のある方だけを2枚使って貼り合わせる情報を見つけたのです。 なるほど!! こんな単純な事でも気付くと、今まで使えなかったものが使えるものになっていくのです。 12月。海岸で千切れた海藻を拾ってきました。 こんなゴワゴワ感のあるものよりも、ワカメのような柔らかいものの方が適しているでしょう・・・さて、これはどうなるか。 (採取した海藻は、洗わずにそのまま袋に入れて冷蔵庫に入れれば数日は保存できます。) 1、まずは塩抜き。 数時間〜1昼夜、真水に浸けて塩分を抜きます。 これは海藻の厚みなどにより判断します。 2、台紙に載せて形を整えたら斜めにして水を切ります。 数分〜10分程度。まだ湿っている状態で次へ。 3、海藻を載せた台紙の上にクッキングシートを被せ、それを新聞紙(吸取紙)で挟みます。 (写真はキッチンペーパーで挟んでます。) さらにそれを段ボール(風通しが良い)で挟み、上から重しをします。 3日後。乾燥しました。 細いものはペラペラでパリッとしたものに。 やや厚みのあったものは・・・これは残念。 厚みのあるものは難しいです。これは重石をもっと多くすれば良いかも知れません。 春になり、海藻が多い季節・・・押し葉に良さげな海藻があったので一つだけ持ち帰りました。 シキンノリ。こんなふうに・・・良さげな感じに広げたら重石をして乾燥させます。 パリッパリッ! 今回は台紙は使わないので海藻だけをペリペリ剥がして・・・ しおり。2018年4月。 100均(ダイソー)で買った、機械の要らないラミネートを使い・・・押し葉初挑戦で気付いた事実・・・ 粘着のある面同士を使って挟み込んで作りました。 白い台紙があっても良いでしょう・・・今回は台紙なしで作りました。 ちなみに・・・結んだヒモは・・・クワゴの繭から採取した糸を使ってみました。 タマイタダキ。2018年5月。 またまた綺麗な海藻を見つけたので押し葉にしました・・・そして、またまたしおりに・・・ 綺麗・・・ 久しぶりに海藻でしおりにしてみました。 今回は、凄く細くて細かいショウジョウケノリ・・・白い台紙に載せてしおりにしました。 2019年9月。超!!!大量のギンカクラゲ! ギンカクラゲを見るもの初めてだったので、当然!やっぱり!いくつか持ち帰りました・・・ で、思い付いたのが・・・やっぱり・・・しおり♪ 綺麗なギンカしおりの出来上がり♪ カワラハハコのしおり。 咲いている時から水分少な目な感じで、ドライフラワーとしても使われる花です。 重しで“ぺしゃんこ”にしてからラミネートに挟みました。 簡単でしたが、雰囲気良い♪ 羽のしおり。 弓矢を作るために数年間、鳥の羽を集め続けてます・・・ふと・・・ しおり作りをしている時に目に入ったのです・・・これでも出来るかも♪ 手に取ってみたら想像以上に分厚い! そこで、羽をティッシュで包んだら軸の部分をペンチで挟んで“ぺしゃんこ”にしました。 この状態でしおりにしましたが、ペンチで挟んだ方が平らになりました。 今回は、先端が僅かに茶色いだけの羽でしたが、もっとカラフルな羽でも作ってみたい♪ 葉の葉脈で作ったら綺麗かも♪ 薬品を使う方法もありますが、以前に公園の池で見掛けた記憶が・・・早速♪ 年を越して2月。僅かに流れのある池の底にはいろいろな状態の葉が沢山! 自然の物・・・ところどころボロってますが、これも自然ならでは・・・ 黒い背景だと綺麗だったので、次回は黒い色紙に載せてしおりにしようと思いました。 コバノヒノキシダのしおり。 細かく枝分かれしたシダ類やコケ類もおすすめ♪ 可愛い♪ シダ。 面白い形の連続が良さげだったので、つい・・・ 手持ちの図鑑には載ってなかったので名前は分からず・・・これは標本代わりにもなる♪ 奇跡的に見つけた淡竹の花。 120年に一度の出来事・・・超めずらしいので、思わずしおりに。 四葉のクローバーも♪ さらに、5つ葉♪