サバイバル節約術

夏の食材探し 〜山〜


8月上旬。最近、かなりの高確率でマムシを捕獲することができるようになり、一歩間違えれば最悪死んでしまう危険と隣り合わせで、緊張とドキドキがクセになってきたのか・・・またまたマムシ捕りに山へ行ってきました。
今回は、今までマムシを捕まえた事のある公園、湖、山とはだいぶ離れた山で、今まで何度もマムシ探しに来たことがあっても一度も目撃したことの無い所・・・養われたマムシ探しの目があれば絶対見つかる・・・と意気込んで行って来ました。
今日は、パラパラ雨が降ったり、突然強烈な日差しになったりと変わりやすい天気でした。

※下の場所の写真全て、ヘビ自体は写ってません・・・捕るのが最優先で、捕ってから居た場所を撮ってるからです。




以前、早く起きて山へ行ってマムシを捕まえることが出来た記憶があったため、今日もいつもよりも早く起きて山へ・・・遠い山だったので到着したのは朝7時過ぎ。周りは朝露で草木は濡れてました。
早速、写真中央上部にある岩の割れ目でマムシ発見!!
写真は崖を正面から撮影してます。
ここは、崖全体に朝日が当たるヘビが体を温めるには絶好の場所でした。
頭と尻尾を岩の中に隠して体の中央はブラ〜ンと垂れ下がってました。
虫取り用のタモ網を下にあてがい、いつも持ち歩いているヘビ捕り用の竹の棒で引っ掛けて落としただけ・・・簡単に捕獲成功!




山の中の草に埋もれた細い道を下まで降りて引き返す時・・・トグロを巻いたシマヘビ発見!・・・動かない・・・死んでるのか・・・顔を近づけても無反応・・・取り敢えず、竹の棒をブスッと刺して押さえ込んだら、やっと動き出す始末・・・簡単に捕獲できてしまいました。
道の直ぐ脇にある草の間でした。
こちらが発見するのが早く、硬直していたのかな?




1匹目のマムシを捕まえた場所近くの崖の反対側。
道を横切る形の側溝の直ぐ横に、真っ直ぐに伸びた状態のマムシを発見!
これもまた硬直していた様で、真っ直ぐ伸びた状態で動かない・・・
死んでても取り敢えず・・・と棒で押さえて見ると・・・動き出した・・・これも捕獲成功!
ヘビがこちらに気づき硬直してから動き出すまでにこちらが気付けば簡単に捕獲できます・・・
初めの頃は、ヘビが硬直しているのを見てこちらも硬直・・・先にヘビの硬直が解けて逃げられてました・・・




今日2匹目のマムシを捕まえてから僅か数分後・・・舗装された道とヤブの間にあるコンクリ(簡易的な側溝状のもの)の上にトグロを巻いたマムシを発見!
ヤブに逃げ込まれる前に直ぐさま棒で道へ引っ掻き出して捕獲成功!
ここで捕まえたマムシが今までで一番凶暴(元気)でした。
興奮して体全体が平べったく扁平に・・・体を大きく見せるためか・・・こちらの僅かな動きにも機敏に反応してまるで機械仕掛けのおもちゃの様でした。

山の中の小道を降りて登って、かなりの距離歩きましたが、今回捕まえたマムシ3匹は距離にすると直径20〜30m程度の範囲に入ってしまう程近い範囲での捕獲となりました。




今日一日の収穫。(ヘビの部)
マムシ3匹とシマヘビ1匹です。
ペットボトルがマムシ君で、虫かごに入っているのがシマヘビ君。
偶然にもこの組み合わせ・・・前回と全く同じです。
前回、一つのペットボトルへ3匹のマムシを入れたためか、翌日死んでしまったのを教訓に別のペットボトルへ入れました・・・
実は、このうち2個は拾ったペットボトルです。海・山・川等、出掛けた先で平気でゴミを捨てる人の気持ちが私には理解できません・・・かと言って、出掛けた先々で落ちているゴミを拾って持ち帰る事までは普段しませんが・・・今回は落ちていたゴミを再利用させてもらいました。使用後はもちろん、フタとボトルを分けて正規の方法で処分します。

生まれて初めてマムシを目撃して捕獲したのが約2週間前・・・今のところ目撃したら100%捕獲に成功し、その数全部で9匹となりました。
大きくても50cm程度・・・東北や北海道の方が大型のものが多いようですが、70〜80cm程度のマムシを一度で良いので捕獲してみたいです。




サワガニも少しですが採取しました。
その他は、バッタ類、コガネムシ、オニヤンマ(トンボ)です。
植物のオオバコも少しだけ採取。




こちらは今日捕まえたシマヘビ君の顔アップ。
前回捕まえたシマヘビ君は、ノド周辺がかなり黄色かったのですが、これは普通に白いです。子供の頃に良く捕まえたのもこんな感じだったと思います。
マムシは瞳が縦に割れていて見た目怖い感じなのですが、シマヘビ君は丸い瞳・・・可愛くは無い・・・無表情で無機質な感じです。
カメラのレンズを近づけたら何度も口を大きく開けて咬み付こうとしました。
手で伸ばそうとしても抵抗するので正確ではありませんが体長約110cmでした。


調理前の食材(ヘビ)が、今日捕獲した分も含めると・・・
マムシ7匹、シマヘビ2匹となってしまいました・・・
鮮度が良い状態で保存できる(水だけで生きてる)ので便利ですが、増えすぎたのでそろそろ調理していこうか・・・






今回採取したヘビ以外のもの。
上、サワガニ。
下、トノサマバッタ系のバッタ6匹、コガネムシ1匹、オニヤンマ(トンボ)1匹、オオバコ(植物)の葉数枚。

今まで散々サワガニを食べてきたのですが、今回初めて気が付きました・・・上の写真の中央にハサミの大きなオスを並べたのですが、1匹だけ右手ではなく左手が大きいのを発見。偶然ですが一番手前のサワガニです。
ハサミが大きくなるのはオス。そのうち、9割が右手、残り1割が左手が大きくなるのかな?
良く見たらオスで体は大きいのにハサミが小ぶりな固体もいました。
食べてしまえばみな同じ・・・今までジックリ観察した事がありませんでした。







TopPage 最初のページへ    
Copyright (C) 2011 YOSHIKOTO.HATTORI , All rights reserved.