サバイバル節約術


ヒル <蛭>











ウマビル。
緑色に黄色のストライプ・・・とても特徴のあるヒルなのですが、このヒルをチスイビルと間違えて紹介しているサイトが多く・・・私も当初それを信じていました・・・
このヒルは実はウマビルと言う名前で血を吸わないのです。
体長4cm程度・・・このサイズはどうやって測ったものか・・・凄く伸びます・・・
田んぼでよく見かけます。












お尻の吸盤。



口。



頭。



水槽にて。見慣れた魚やエビなどとは動きが違う・・・動きが面白いので見入ってしまいます。

茶色い体にストライプ・・・チスイビルか?
ネットでチスイビルを検索すると、ストライプは一本の線や破線のものが見つかります。
上の写真のような点線のものもチスイビルなのか・・・現状、同定にはやや疑問符が付きます。
チスイビルは最近では数が減り、見かける事が少なくなっているようです。




体長1cm前後。



伸び縮みして進みます。



半透明で僅かにシマ模様。

シナノビル。
5列に並んだ濃い模様が特徴。(写真の濃いシマ部分を拡大したら5列に見えました。)
写真はまだまだ子供。5cm前後になります。
渓流にて昼食・・・気が付いたら腰にぶら下げた袋に2匹くっ付いてました・・・
足にも居たのかも知れませんが、気にしませんでした・・・






ヤツワクガビル。
陸生の大型のヒルです。体長30cm。太さ1cm。
ミミズをムシャムシャと・・・血を吸わないヒルです。
最大50cmを超え、大きなシーボルトミミズも飲み込むとか・・・










シマイシビル。
ほぼ黒に近い茶色一色で、特に特徴の無い体長4〜5cm程のヒルです。
イモリやカワモズクの居る綺麗な用水路に沢山居ました。




不明。
山の中・・・サワガニにくっ付いてました。
サワガニはただ動きにくいと言うわけではなく、大分弱っていました。
ヒルは茶色で不明瞭な黒点が2列並んでました。










水槽にて。ヒルは食べ物もさまざま・・・生活スタイルもさまざま・・・水槽に入れるとガラスにへばり付くもの、底をモゾモゾと這いずりまわるものなどが居ます・・・このヒルは、砂の中に潜って行きました。

不明。
赤味が強く長いです。10cm程度に伸びました。
ヒモのように長く伸びてクネクネと泳ぎます。




縮むと平たく硬くなります。





先端を超拡大すると・・・目の様な点がありました。



ヒラタビル。
体長2cm前後。
体が透けて体内が見えます。他のヒル同様に刺激を受けると縮むのですが、縮んだままジッと動かないです・・・もともとあまり活動的に動かないヒルなのかな?
カワニナの沢山居る用水路で捕獲しました。


ヒル。
ヒルと言えば血を吸うもの・・・ですが、中には血を吸わないヒルも居ます。
中国、ヨーロッパ等で滋養強壮として利用されています。
血を固めない成分を持つことから医療用にも使われて来ました。
昔はマムシに咬まれた時用に売られていたとか。
大量に採取できないのが残念です。


ヒルの食べ方:
数日間、綺麗な水に入れて体内を綺麗にした後、お酒に浸けて大人しくなったら塩もみしてヌメリ&臭みを取り調理します。


ヒルの料理:



チスイビルの串焼き。
醤油を掛けて頂きました。
どんな味かとドキドキしたのですが、臭味は無く、、ブリの胃の料理のような、シコシコ、コリコリ感で食感良く・・・意外と美味しく頂きました。




ヤツワクガビルの串焼き。
しょう油を付けて焼きました。
これは・・・ミミズを食べるヒルだからか・・・ミミズと同じ風味&食感。
こちらの方が若干、皮が硬めですが、意外といけます。















 

TopPage 最初のページへ    
Copyright (C) 2011 YOSHIKOTO.HATTORI , All rights reserved.