今回採取できたバカガイ。 左がバカガイで、右がシオフキです。 シオフキの方がずっと丸みを帯びてます。 バカガイ。 やっと・・・昔から普通に食用とされて来た貝で、今まで極まれに採取もしてました・・・ 今回、やっと名前が判明。その名前は、良く知られたバカガイ!! 加工処理されたものは、“青柳(アオヤギ)”とも呼ばれます。 シオフキとの違いがハッキリしたら、ハマグリの方が良く似てます。 ただ、ハマグリの貝殻は厚みがあるので、平べったくてツルツルしていて殻が薄ければバカガイでしょう。 酒蒸し。 写真手前の3つがバカガイ。奥はアサリ。 これは普通に美味しいです。 もっと大量に採取出来たら別の料理にも挑戦してみたいです。