サバイバル節約術


トウゴロウイワシ・ギンイソイワシ <藤五郎鰯・銀磯鰯>







ブルーのラインに、写真には写せませんでした・・・腹側は光の角度で虹色に輝きました。





トウゴロウイワシ。





トウゴロウイワシは“イワシ”と付いてますが、実際には別の種です。
ウロコは硬く、シッカリと身に付いてます・・・この名前も、イワシと違ってウロコが取れ難い所から、着物を脱がずにそのまま寝てしまう事に喩え、方言の 「とんころ」、「とんごろ」が変化したと考えられています。

とても良く似た魚に ギンイソイワシがいます。
トウゴロウイワシ・・・肛門が腹ヒレ中央にある。
ギンイソイワシ・・・肛門が腹ヒレよりも後ろにある。








トウゴロウイワシの刺身。
釣り上げた当日と言うのもあるでしょう・・・噛むとコリコリした食感に甘い身が美味しい♪




トウゴロウイワシ。ビールが進みます・・・



手前がトウゴロウイワシ。奥はサッパ。



ネットを調べていたら、硬い鱗は取らずに揚げると、サクサクになるとの情報で、エラと内臓だけ取って揚げてみました。
結果、口に入れて噛んだ後、ウロコが若干、口に残って残念感がありましたが、食べ始めはサクサク〜でメチャうま!!
ちなみに今回は、大きな個体だったので、もう少し小さな個体だと違うと思われます・・・

唐揚げ。
新鮮な食材は揚げてしまうのをためらう程美味しいのですが、個人的な好みもありますが、当然ながら、唐揚げもとても美味しいです。




蒸焼き。
硬い鱗が水分を逃さないので、蒸焼きにすると美味しいとの情報を見つけたので作ってみました。
硬い鱗を箸で退けて取り出した身は、柔らかな白身♪ 醤油を極少量付けて・・・♪ これは美味しい♪




 

TopPage 最初のページへ    
Copyright (C) 2011 YOSHIKOTO.HATTORI , All rights reserved.