笠の直径18cm。 傘表がビロード状ではないのですが、周辺は広葉樹だったのもあり、ヤマドリタケモドキとしました。 (ヤマドリタケモドキの笠表が平滑との情報もありました・・・) 柄の上部しか採らなかったのが残念です・・・ ヤマドリタケモドキ。地域などにより食用と認知されていない所もあるようで、これは、ボリュームがあり、美味しく、おすすめのキノコです。 似たキノコは以下の3種。 ヤマドリタケ・・・針葉樹林に生え、笠表は平滑無毛、柄の網目は上部のみ、変色しない。 ヤマドリタケモドキ・・・広葉樹林に生え、笠表はビロード状、柄の網目は全体にあり、変色しない。 ドクヤマドリ・・・笠表はビロード状、柄に網目は無く、傷付くと青変する。 ※ドクヤマドリは毒キノコ、ヤマドリタケ、ヤマドリタケモドキは食用です。 柄に網目が無い良く似たキノコは食べてはいけません。 茹でて刺身で。 キノコの何種類かは、刺身で頂く事ができるのです。 されさて・・・これは、ふわふわ〜で柔らかく美味しいです♪ ただ、私の好みで言えば、もう少し歯ごたえが欲しい! キノコは、幼菌〜成菌〜老菌へと変わるのに伴い、食感も変わるので、歯ごたえが欲しい時は、幼菌を使うと良いです。 柄を網焼きに。 大きな傘は別料理にしたので、柄は・・・適当に網焼き。 醤油をチョロッと掛けて食べてみたら・・・!? 信じられないほど美味しい!! ちょっとコゲた風味が脳天直撃!! 激美味!! 超おすすめ! ガーリックバター炒め。 風味もあり、美味しかったです。 (若干、古かったのもあり・・・下拵えで虫が大量に出てきたので、思いきって管孔部分は全部取り除きました・・・大きかったのですが、とても少なくなりました・・・) 炒め物。 ヤマドリタケモドキとアカヤマドリをベーコン、ニンニクと一緒に炒めました。 風味良く美味しい。 バター炒め。 大量に採取できたタマゴタケに混ざって・・・たった1本だけ・・・良い使い道が思い付かず・・・ タマゴタケをベーコンをバターで炒めた後・・・残っている汁と一緒に炒めてみました。 やはり美味しいです。タマゴタケの風味も加わっている分、さらに美味しいです。 キノコとチーズは合います。 バターで炒めてトロけるチーズを乗せて・・・熱々をビールで!! ワインにも合いそう。 とろけるチーズ。 オリーブオイルである程度火を通した後、とろけるチーズを載せて焼きました。 お皿に載せたら醤油をチョロッと掛けて・・・美味しい!! これはご馳走!! パスタ。 まるまる2本分だと量が多かったです・・・ カリカリベーコンか、ニンニクなど、他に食材があればもっと良かったはずです。 ヤマドリタケモドキのみですが、美味しく頂けました。