サバイバル節約術


シロソウメンタケ <白素麺茸>







7月上旬。







10月上旬。



10月中旬。

シロソウメンタケ。
まとまって生えてました。一部には先端の黄色いものもありました。
このキノコは、本やネットに毒は無いが味は無いので通常食用とされないとされていますが、一部地域では食用にされるとの情報も・・・それだけでなく、個人 でチャレンジされている記事がいくつも見つかります・・・この“ソウメン”と付く名前に、この外見・・・つい、思わず・・・私の様に食べてしまうのでしょ う・・・






麺ツユで。
サッと茹でたら麺ツユを掛けて薬味にネギも・・・まさにソウメンのように頂いてみました。
少々短い・・・ですが、柔らかくつるつる〜っと口の中を通る感じはまさに!
シロソウメンタケ自体に味はないのですが、麺ツユとネギにこの食感・・・知らない人に食べさせたら、ただの短いソウメンだと思うでしょう。
好奇心♪と言うスパイスを差し引いても、全くもって悪くないです。




スープ。
2020年、去年と同じ場所にまた生えてる! と、言う事で、またまた採取してしまいました。
今回はスープに♪
中華スープの素に、ワカメとゴマも使いました。
これが、まったく違和感ない・・・何となくで作ってみたのですが、もともとこんな料理があったとしか思えないほど・・・
これはおすすめ♪




 

TopPage 最初のページへ    
Copyright (C) 2011 YOSHIKOTO.HATTORI , All rights reserved.