デカくて紫色&褐色でヌルヌル〜♪ 幼菌。 傘の直径は15cmありました。 柄は指3本分もあって存在感がハンパなかった♪ ムレオオフウセンタケ。 石がある所周辺で見られるキノコ・・・この場所は急な上りの山道で、ここ数年の強雨で表面が削られて岩がむき出しになってきた場所で した。 名前の“ムレ”は“群れ”・・・まとまって生えます♪ 上の写真の時は、5本だけでしたが、1本がデカ過ぎ♪ こんなデカくて、場所によっては大量に発生するキノコですが、これが高値で取引されるようです♪ このキノコに限らず、キノコは消化しにくいもの・・・大きいのでつい大量に・・・食べすぎ注意♪ 網焼き。 焼くと甘くなって美味しいとの情報があったので、一番小さかったものを焼いてみました♪ 結果、これは美味しい♪ おすすめ♪ 食べすぎ注意♪ 天ぷら。 手前から右上にかけてが柄、左上の2つが傘の一部です。 シンプルに塩をパラパラ振って♪ キノコ風味とボリュームが良い♪ このキノコ、和風が合う、汁物が合うとの情報ですが、強すぎない丁度よいキノコ風味は、シンプルな塩だけの天ぷらも美味しいです♪ 食べすぎ注意♪ 炒めもの。 豚コマと一緒にバター醤油炒めに♪ 肉(脂)との相性も良いです♪ 食べすぎ注意♪ すまし汁。 ネットで調べたおすすめの料理です。 シンプルですが、風味よく、これは美味しい♪ 食べすぎ注意♪