10月上旬。 10月下旬。 11月中旬。 ハナビラニカワタケ <花片膠茸> クロハナビラニカワタケ。写真右。(既にお皿の上です・・・) 良く似たクロハナビラタケは毒キノコなので注意して下さい。名前も似てる・・・ 写真の様に、クロハナビラニカワタケは、褐色です。 ハナビラニカワタケ、クロハナビラニカワタケともに、ヒダの表も裏も同じで、柄はありません。 ハナビラニカワタケ。 三杯酢。 柔らかくプルプルでサッパリと食べれます。 シーチキン&ワカメとハナビラニカワタケの和え物。 ふと・・・シーチキンと合う気がして・・・ならば、ワカメも!? で一緒に♪ これが、海の食材と一緒でも全然違和感なく美味しく頂けました♪ ハナビラニカワタケのお吸い物。 ネギでも載せれば良かったです・・・見た目が少し寂しいですが、美味しく頂けました。 ハナビラニカワタケからは風味は出ないので出汁の風味を感じながら、食感を楽しみます。