サバイバル節約術


ツルツル 





2月中旬。



3月中旬。









ツルツル

とてもヌメリがあり、ヌルヌルしていて柔らかく、根元は細いです。
長さ30cm程度、幅8cm程度。





刻んで酢醤油でアッサリと・・・ヌルヌルツルツルで美味しいです。
納豆にも合うかな?




ツルツルをサッと茹でてポン酢で。
奥は戻した乾燥ワカメです。
ツルッツル♪




手前から左とツルシラモばかりですが・・・右上がツルツル、上はアオサです。
ツナと一緒にポン酢で♪ サッと茹でるだけで美味しい♪




ツルツルとキュウリとシラスの酢の物。
これは美味しい♪ おすすめ♪

作り方:
1、キュウリは塩を振ってしばらくしたら絞っておきます。
2、ツルツルは茹でるとクタクタになって千切れてしまうので、ほんとにサッと軽く湯通しします。
3、ボウルにキュウリ、ツルツルを入れ、酢大さじ2、ゴマ油大さじ2、醤油小さじ1を加えたら和えます。
4、器に盛ったら完成!!




納豆和え。
ヌルヌルのツルツル(紛らわしい・・・)にネバネバの納豆と和えてみました。
これは違和感無く・・・当然か・・・風味が良く美味しいです。おすすめ。




ナマコと一緒に。
冷凍庫で保存していたツルツルをサッと湯がき、数日間酢醤油で寝かせていたナマコを適度に切って一緒に頂きました。
ツルツルは冷凍保存には向いていないようです。柔らかくなって千切れやすくなります。
・・・とは言え、これも美味しく頂けました。




ブタコマと一緒に炒め物。
熱を通し過ぎるとクタクタ~から直ぐに千切れやすくなるツルツルをワカメの様に使うのはどうかとも思いながら・・・
まずは熱湯にサッと湯通ししたら適度に切り、フライパンで前もって炒めておいたブタコマと合わせて軽く炒めたら、器に盛ってゴマドレを掛けて頂きました♪
クチャクチャにならずに済んで、美味しく頂きました♪ コツはやはり、ツルツルに火を通し過ぎない事♪




味噌汁
味噌汁でも美味しいようなので挑戦してみたのですが、思ったよりも美味しくありませんでした・・・手順に原因があるのかも知れません。
酢醤油で食べたほうが私は好きです・・・




そばへ。
ツルツルとソバ。麺類とつるつる・・・語感は麺類にぴったりです・・・
肝心の味は・・・全く悪くない、柔らかくヌルヌルのつるつるはソバに絡めてもそのままでも・・・ツルツルと・・・ワカメよりも柔らかく違和感が無いのです。







 

TopPage 最初のページへ    
Copyright (C) 2011 YOSHIKOTO.HATTORI , All rights reserved.