サバイバル節約術


スギ <杉>












1月下旬。



3月上旬。



4月上旬。
私も花粉症ですが・・・枝先を叩いた瞬間を撮影してみました・・・
もわ〜っと・・・ぼんやり白っぽいのが花粉です・・・って・・・へ〜っくしょん!!



若芽。5月上旬。



6月中旬。



9月中旬。 若いスギ。



10月上旬。



11月中旬。







スギ。

スギ花粉症の原因としてとても有名です・・・
この葉を使ってお茶にする事ができます。花粉症対策になるとか・・・
子供の頃から花粉症に悩まされてました・・・が、泡盛を飲むようになったからか、野草を食べるようになったからか・・・時期が同じなのでどちらか、両方か分りませんが、ここ数年、気にならないほどに調子が良いです。
ちなみに、泡盛のある特定銘柄のみが花粉症対策として超有名になりましたが、私はそれ以外のあらゆる銘柄をチビチビとやってます。



1〜2月に杉の葉を採取して鍋で煮だします。



杉の葉茶。
松葉茶のような風味です・・・同じ針葉樹だからかな?
花粉症の予防の他、アトピー性皮膚炎の予防などの効果があります。




作った杉葉茶を泡盛へ・・・
お酒にも合うとか・・・入れてみたら意外と良い。
作ったお茶の濃さや、好みなどあると思いますが、悪くない・・・意外と良いです。






 

TopPage 最初のページへ    
Copyright (C) 2011 YOSHIKOTO.HATTORI , All rights reserved.