サバイバル節約術


コウゾ・カジノキ <楮・梶の木>





4月中旬。





5月上旬。



5月中旬。



6月上旬。



6月中旬。





6月中旬。

コウゾ。
線香花火の様な実が成ります。
実は生のままや、ジャム等に使えます。
味はそこそこで毛があるのでクワの実の方がずっと美味しいです。
樹皮は紙の原料になります。
実には、強壮、強精、不老の効果もあるようです。




和え物。ゴマ味噌和え。
意外と美味しいです。




巣ごもり。写真上。
これもイメージとは全然違い、美味しいです。




玉子焼き。
少々色合いが悪くなってしまいましたが、美味しいです。




ツナマヨ和え。
これは美味しいです・・・ツナマヨのコンビと違和感無く味が合ってます。






コウゾ茶。
5〜6月に葉を採取し天日乾燥して作ります。
クワもコウゾも独特な風味がありますが、これも悪くありません。
薬効:高血圧の予防、動脈硬化の予防など










 

TopPage 最初のページへ    
Copyright (C) 2011 YOSHIKOTO.HATTORI , All rights reserved.