3月下旬。 5月上旬。 5月下旬。 7月上旬。 7月中旬。 カラスザンショウ 野草・山菜の本には載っていませんが、遠藤ケイさんの本に食べ方が載っています。 また、ネットにはタラの芽と間違えて食べてしまった方だけでなく、人づてに美味しいとの情報で食べている方もおられます。 食べた感想は・・・美味しいとの情報と不味いとの情報の真っ二つ。 どうも柑橘系の香味が強いようです。 その他、花からはハチミツを採る事ができる他、葉や実は薬に、木材はスリコギとしても使われています。 天ぷら。 前情報があったので、ややシッカリ揚げました・・・が、香味が強い! 食べてから思い出しました・・・ありとあらゆるものを好き嫌いなく食べるのですが、とても辛いタマネギ・・・子供の頃から、辛味の強い玉ねぎのサラダ・・・これを食べた後に気分が悪くなることがあったのです。 今回も・・・まだ柔らかい芽を実験で2つだけ・・・だったのですが、具合がわるくなってしまいました・・・ ぜんぜん平気で食べている方が多いので、ほとんどの方は大丈夫なようですが、私の様な者もいるので、気になる方は避けた方が良いかも。