4月中旬。 5月上旬。 ゴールデンウィークの頃に花を探しに来たのですが、少し遅かった・・・ 10月下旬。 11月中旬。 11月下旬。 カマツカ。 実の形、丸くて細かなギザギザのある葉・・・バラっぽい!と思ったら、バラ科でした。 またいつか、花を見掛けたら撮ってみます。 新芽や実を食用とする事ができます。 浸けた直後。 約半年後。 カマツカ酒。 カマツカの実で、カマツカ酒にする事が出来るとの情報を見つけたのですが、何か月浸けるのか・・・実はそのままか、取り出すのか、取り出す場合はいつ!? などなど・・・全く不明のまま・・・ とりあえず、半年浸けて頂いてみました。 これが、ちょいと不思議な風味・・・で、ちょいと美味しいとは言えない!? そんな、ちょいとイマイチな結果になりました♪ またまた挑戦! 今年は、海岸で、実が大量に成っているものを見つけ・・・食材が少なくなってきた頃でもあり・・・ この赤い実を見たら、採取せずにはいられなかったのです。 今回は大量に採取できました。 浸けた直後。 1年1ヶ月後。 あらためて・・・カマツカ酒。 これが♪ めちゃ美味しかったんです♪ 風味あり、甘味あり、それだけでなく、極僅かな渋味が心地よいうえに、スッキリ飲みやすかったです。