サバイバル節約術


ゴンズイ <権萃・権瑞>







3月下旬。
昨年の11月に実を見つけ、場所を覚えておきました。
芽出しの頃は、見分けが付きにくいので、確実に分かるもの以外は、この方法が絶対確実です。



6月上旬。



7月上旬。







8月上旬。



10月上旬。













11月上旬。





ゴンズイ。
ゴンズイと言えば魚を思い出す方も多いでしょう・・・木にもゴンズイと言う種類があるのです。
沖縄では春に若芽・若葉を食用として利用します。

実がなっていて名前が分かったのですが、とても高い木で、指を口に咥えて見てるだけ・・・
これが春になって・・・葉だけの状態で判別できるか? その前に手が届かない!!
何処かに若木が見つかるでしょうか・・・乞うご期待!! なんて。





マヨネーズ和え。
これが、クセ無く、見た目に反してゴワゴワと硬くなく、全くもって普通に美味しい木の芽でした。
これはどんな料理にも使えます!




納豆和え。
シンプルなマヨネーズ和えが美味しかったので、もう何でもOKだろう・・・もちろん、納豆和えも♪
熱を加えても色褪せず、食感も良く、立体的でボリュームもあり、クセ無く、美味しい・・・
こんな優秀な食材なのに、ほとんど知られていないのが逆に不思議。








 

TopPage 最初のページへ    
Copyright (C) 2011 YOSHIKOTO.HATTORI , All rights reserved.