ウワバミソウ <蟒蛇草>


4月下旬。桜の花びらが僅かに写ってます♪
ウワバミソウ。
別名:ミズ。山あいの少し湿った場所に生えてます。
2025年になるまで、出会えませんでした! やっと♪
平野部に近い低山では見た事がありませんでした。
主に茎やムカゴが食用として利用されます。
葉を使った料理:
ミズは、主に茎を使うのですが、葉もクセがあるけど食べれるとか(食べられる野生植物大事典より)・・・で♪

まずは、シンプルにお浸しで♪
春の若い芽と葉を使いました♪ これはクセなどなく、普通に美味しい♪

シーチキン和え。
こちらも春の若い芽・葉を使いました♪ 普通に美味しいです♪