サバイバル節約術


オオバギボウシ <大葉擬宝珠>







4月中旬。





5月中旬。





6月中旬。



とても大きな葉。
顔が十分隠れるほど大きかったです。



7月中旬。花。





8月上旬。花。





9月下旬。実。

オオバギボウシ。

毒草のバイケイソウ、コバイケイソウと新芽の頃は良く似ています。
育つと葉柄が長く伸びるので簡単に判別できます・・・場所を憶えておき、翌年採取しましょう・・・





5月中旬。
いくつかは育っていたのですが、まだ何本かは写真の様な太くて柔らかいものが採れました。




キンピラ。失敗。
夏に育った状態のものを採取してみました・・・
想像以上の繊維質でとても噛み切れない・・・失敗。
やはり春の芽出しの頃しか食べれないようです・・・




エビチリ炒め。
こちらは、コバギボウシと思われます。(写真撮り忘れ・・・)
(本物のエビは高いのでコンニャクで出来た“なんちゃってエビチリ:100円”を使いました・・・本物のエビを使った方が美味しいでしょう・・・)
本に載っていたレシピを参考にしました。風味のあまり無い素材なので、濃い味付けが良いようです。




 酢味噌和え。
柔らかな芽を使いました。柔らかくシャキシャキ、若干のヌメリがあり美味しいです。




お浸し。
シャキシャキ感と若干のヌメリで美味しいです。




ゴマ和え。
こちらも美味しい・・・




天ぷら。
美味しい・・・中は柔らかくジューシーで甘味もあります。




玉子とじ。
玉ねぎ1つまるまる使ったので、玉ねぎばかり写ってますが・・・オオバギボウシもそこそこな量を投入しています。
柔らかく風味もあり見た目も良く美味しいです。




茹でた花。
マヨネーズを少量付けて頂きました。
柔らかくクセなく花の風味が残り美味しく頂きました。













 

TopPage 最初のページへ    
Copyright (C) 2011 YOSHIKOTO.HATTORI , All rights reserved.