サバイバル節約術


オカヒジキ <陸鹿尾菜、陸羊栖菜>





5月中旬。





6月中旬。数キロ探し回った広い海岸で、たったこれだけ!!
(初めて発見した時です。)
波打ち際から他の草の生える場所まで50m以上あり、この場所はそのちょうど中間辺り。
周りに草木など全くなく、流れて来た流木ばかりでした。
こんな場所に生えている事自体が驚異的!! 凄い草です。





6月中旬。根元の太い茎。





6月下旬。散々探し回っても見つからなかったオカヒジキ・・・ここの浜は何回来ただろうか・・・
打ち上げられたゴミの一番内陸辺り・・・このラインに沿ってオカヒジキが並んで育ってました。
時期としてはやや遅く、茎や芽は硬めでした。来年はもっと早く来たいです。



2019年。
2年前に初めて発見してから、チラチラと目撃してましたが・・・
何これ!! デカイ!! 全体も大きいですが、中心部分も20cm程立ち上がってました。



6月下旬。花。
まさか咲いているとは思いませんでした・・・良く見ないと全く気付きません。

オカヒジキ。
多肉植物の様に水分を溜め込んでいるのか、ぷにぷにしてます。
食用として栽培される事もあるほど・・・意外と知っている人もいるのでは?
そう言う私も、サバイバル生活を始めるずっと前に園芸店で種を買って来て育て、食べた事があります。





魚料理(サッパの背ごしとコノシロの卵)と一緒にポン酢で頂きました。
とても僅かにしか見つけられなかったので、採取も極僅かに・・・
意外とアクがあるので、良く茹でて使います。
美味しい!! と、思えるほどの風味は感じる事ができませんでした(少なかったからかな?)が、食感もこのオカヒジキの魅力のひとつ。
口直し程度に頂きましたが、これも良かったです。

もっともっと海岸を歩き回って、沢山群生しているのを見つける事ができたら・・・その翌年・・・
サラダなど、シンプルな料理で味わって見たいです。




シーチキン和え。
軽くサッと茹でたら、いろいろな食べ方で頂けます。
茹でても色褪せず、見た目、食感ともに良いのが◎♪






オカヒジキ茶。
お茶としても利用されたとの情報で作ってみました。
作り方は、分からないのですが、間違っていないでしょう・・・
こんな乾燥した場所で育つ植物は、そのまま干しても延々と干からびないのです・・・で、さっと茹でてから乾燥させました。
ある程度乾燥したらフライパンで炒って完成!!
味は・・・
これは美味しいです♪ 人によって好みが分かれるかな!?
ほんと、素朴な風味に、ほのかな甘味のあるお茶です。
私は気に入った♪






 

TopPage 最初のページへ    
Copyright (C) 2011 YOSHIKOTO.HATTORI , All rights reserved.