サバイバル節約術


ミミナグサ <耳菜草>





2月下旬。



3月上旬。





3月中旬。







3月下旬。オランダミミナグサ。





4月上旬。





4月下旬。

オランダミミナグサ <阿蘭陀耳菜草>
あちこちで見かけるミミナグサです。見つかるのはほぼ全てこちらでしょう・・・
沢山花を付け、緑色でモコモコ感あり、在来のミミナグサに比べて優しい感じです。








4月下旬。





5月上旬。こちらは、全体が緑色でした。
あれこれ観察すると・・・ミミナグサとオランダミミナグサとの雑種かも!?

ミミナグサ <耳菜草>
こちらが在来のミミナグサです。
全体に紫色を帯びます。ほぼ茎ばかりだったので、注意して見ないと通り過ぎてしまうほど・・・





左がオランダミミナグサ、右がミミナグサ。

ミミナグサの仲間
ハコベに似てますが、全体が毛に覆われています。
種類は、ミミナグサ、オランダミミナグサ、コバノミミナグサ(極一部地域のみ)。

ミミナグサは花びらと萼がほぼ同じ。花柄は萼の長さよりも長い。全体に紫色を帯びる。
オランダミミナグサは萼よりも花びらが長い。花柄は短い。





お浸し。
あまり美味しくないとの前情報があったためどうかと思いましたが、全然問題なし。細かな毛も、気になりませんでした。
普通に美味しく頂きました。




お浸し。
細かな毛に覆われているので、モコモコすると思ってしまいますが、実際にはそれほどではありません。
普通に美味しいです。




ツナ和え。
毛もほぼ気にならないのですが、万が一、気になる方がいても、これならば問題ないでしょう♪
彩り良く、クセもないので、色々な和え物にも使えます。
これは、ほんと、普通に美味しい♪




炒め物。
ブタコマと一緒に炒めてゴマダレで味付け・・・ド素人は、炒めてゴマダレを掛けるだけで完成!!と、思いました。
それでも良いのかも知れませんが、ふと、ネットで調べてみたら・・・ゴマ油で炒めた後、ゴマドレで和えて、ゴマをパラパラと・・・やってみたら美味しい!!
2月下旬で、1株から僅かしか採取しなかったので少な目ですが、もっと多くても全く問題ない&食感も全く悪くない&見た目も良くなるのでおすすめ。




炒め物。
熱を加えても色褪せないのが良い所! そして、風味は・・・控えめ!!
これは、色々な料理に使えて、どんな味にもできる!!
今回は、ウィンナーと一緒に炒め、コブサラダのドレッシングを掛けてみました。
こんな簡単な料理で美味しい♪




玉子焼き。
色合い良く、普通に美味しい玉子焼きに♪




天ぷら。
ミミナグサには細かな毛がある・・・クズ同様に天ぷらにすると衣が付きやすく美味しい気がする!!
・・・と、言う事で・・・さらに、柔らかな芽だけを集めたのですが、小さい・・・これはまとめてかき揚げにしたら??
今回は、ミミナグサと乾燥エビを使ってかき揚げにしてみました。
衣は小麦粉に米粉を僅かに混ぜたもの。(米粉があるとカリカリ&サクサクになるのです。)
ミミナグサ自体は自己主張しませんが、香ばしいエビの風味にカリカリ&サクサク〜美味しい!! ビールが美味い!!
これは激!おすすめ!美味しいです。
普通のかき揚げのように、玉ねぎやニンジンなどを混ぜても美味しいと思います。




みそ汁。
細かな毛で覆われているミミナグサ・・・熱を通しても変色せず、強い個性も無い・・・汁物ならば!?
と、言う事で、味噌汁にしてみたら・・・全くもって問題ない・・・これは違和感なく、普通に美味しい♪
毛がかえってふわふわに感じられて面白い♪







 

TopPage 最初のページへ    
Copyright (C) 2011 YOSHIKOTO.HATTORI , All rights reserved.