3月下旬。 4月中旬。 4月下旬。 6月中旬。 7月下旬。 種は熟して幾つかは落ちていましたが、まだ穂の中に残っているものが多いです。 9月中旬。 10月下旬。 落ちた種が風に飛ばされて低い場所に吹き溜まってました。 コウボウムギ。 砂浜で見掛けます。 救荒植物として根や種を食用としたようです。 11月下旬・・・実が成ってから大分遅いです・・・ 左が取り出した実、右がさらに硬い皮を剥いたもの。 中身はカチカチ・・・とても硬かったです。 カチカチなので炙ってみたら・・・ ポップコーンの様に爆ぜました・・・いくつかは飛んで何処かへ・・・ 炙り方が失敗ですが、上手に炙れば、写真中央のようなポップコーン状で頂けるかも。 ひとつ上の写真から2年後・・・ またまた同じような挑戦をしていました・・・結果は・・・やっぱり、同じ。 とても実が硬いので3時間ほど水に浸してから炊いてみました。 お米と一緒に炊いたもの・・・ 結果、コウボウムギを噛むと・・・硬めでクラッカーでも入っている感じ・・・ 塩を振って美味しく頂きましたが、炊けたとは言えない・・・ もっと長時間水に浸すか、もうひと皮剥いたほうが良さそうです。 またまたまたまた・・・2年前と同じようにご飯にしていました・・・作っている時は気付かず・・・ 今回は一昼夜水に浸けてから炊きましたが、ご飯の中にクラッカーでも入っているような感じでした・・・ これはこれで美味しいご飯でした。