4月中旬。 5月中旬。 5月中旬。 イヌガラシ <犬芥子> 棒状の実を付ける植物にタネツケバナがありますが、そちらは白い花です。 若芽を食用とする事ができます。 1月上旬。右がスカシタゴボウ。左はタネツケバナ。 2月下旬。 3月下旬。 4月上旬。 4月中旬。 4月下旬。 5月上旬。 スカシタゴボウ <透田牛蒡> イヌガラシと同じ黄色い花で良く似てますが、棒状の実がイヌガラシよりも短くて太く、葉の切れ込みが深いです。 イヌガラシの仲間 イヌガラシ、スカシタゴボウ。 お浸し。 写真奥はアブラナ。 なかなか沢山は採れません・・・ クセ無く美味しく頂けました。 納豆和え。スカシタゴボウ。 なかなか沢山採れないので和え物にしました。 見た目良く、風味良く、美味しく頂きました。 ゴマ和え。イヌガラシ。 これはゴマとの相性が良く、美味しい♪ おすすめ! ゴマ和え。 少ないですが、スカシタゴボウです。 簡単シンプルで美味しいです。お酒のツマミに♪ 炒め物。イヌガラシ。 豚肉と一緒に炒めました。写真奥は頂き物のパクチー。 炒める前に茹でてアク抜きしてみました。 彩り良く風味もありこれは美味しいです。 炒め物。スカシタゴボウ。 なんと、牛肉を頂いたので一緒に炒めてみました。 牛肉なんて、子供の頃に親と一緒に食べて以来かも・・・ スーパーのお肉コーナーに行っても、ガン無視してます・・・それはさておき・・・ 普通に美味しい牛肉の炒め物♪ スカシタゴボウは強烈な個性などないので、色々な料理に使え、見た目も良くなるのでおすすめ♪ 鶏皮とイヌガラシの花。これは失敗。 タネツケバナの花が生で食べれて、魚や肉と一緒に食べると美味しかった・・・ 良く似たイヌガラシでは!? ・・・と、言う事で挑戦してみました。 結果、ただ青臭い風味だけ・・・食べれない事は無いのですが、好きとは言えないし、美味しいとも言えない・・・これはただの栄養補給的な食べ方でした。