5月下旬。 6月上旬。 8月下旬。虫に人気です。 9月上旬。 9月中旬。私よりも高く育ってました。 10月上旬。 ヒナタイノコヅチ。 12月上旬。 イノコヅチ (ヒカゲイノコヅチ)。 イノコヅチ。 実は服に引っかかる“ひっつき虫”です。 あまり特徴のない葉なので、実の成る頃にシッカリと見ておきましょう。 若葉を食用とすることができます。 ヒナタイノコヅチの根は、強精、回春の効果があります。 イノコヅチ(ヒカカゲイノコヅチ):花はまばらに付く。葉は薄い。毛が少ない。実は花茎に対して斜め(広がって)に付く。 ヒナタイノコヅチ:花は密に付く。葉は厚い。毛が多い。実は花茎に対して平行(ぴったり)に付く。 葉を使ったもの: ゴマ和え。 これは普通に柔らかくて美味しいです。 シーチキン和え。 柔らかく風味があって美味しいです。 クセも無いので、他の食材と一緒に使っても美味しいのでおすすめ。 しらす和え。 これは、ただ単純に冷凍シラスを大量にもらい、手元にあっただけ・・・でもあるのですが、合うだろうと想像できたのです。 醤油やポン酢をサラッと掛けたら・・・美味しい!! 炒め物。 バター炒めが合うとの情報を得て・・・さらに、ウィンナーととろけるチーズまで投入してしまいました。 イノコヅチは炒め物にする際も、シッカリ下茹でした方が良いとあったのでやってみました。 だいぶ風味が抑えられましたが、その分、バターやチーズの風味が生きて美味しかったです。 炒め物。7月上旬。 多くの植物が育って硬くなってくる季節です。塩コショウで味付け。 草丈30cm程度に育ってましたが、その極先端の柔らかいものを採取して頂いてみました。 全く違和感なし。彩りよく美味しい。 もっと食べたい・・・見た目に反してアク・クセなど無く、美味しく頂ける食材です。 炒め物。 バター醤油で炒めました。美味しい。 もやし炒め。 夏でも柔らかい葉は、とても貴重な食材・・・買ったもやしと一緒に炒めてみました。 他の野草でも同じなのですが、炒めると水分が抜けて繊維質だけが残る・・・ 柔らかかった葉もやや食べ難くなりました。 これは少々残念な結果に・・・ 炒め物ばかりですが・・・つい・・・ ブタコマと一緒に豆板醤でピリ辛にしてみました・・・美味しい!! ビールにとてもあいます。 天ぷら。 色が変わらないので見た目が綺麗・・・だけでなく、風味良く、これは美味しいです。 和え物・炒め物全てそうなのですが、彩りとして他の食材に添えるとGood!! しかも美味い! 煮びたし。 ゴボウと一緒に煮びたしにしたら美味しいとの情報で♪ これが、美味し過ぎて・・・ほんと、ありえん!! 超おすすめ♪ イノコヅチの葉のふりかけ。 葉をカラカラに乾燥させたら、揉んで砕き、塩とにぼし、ゴマなどを一緒にして作ります。 この風味、私は好きです。スギナのふりかけのような香りがあります。 ポタージュに。 2021年・・・イノコヅチの料理を検索したら、ポタージュが美味しいとか!! で、早速♪ 作って食べたら・・・ほんと、美味しい♪ 早速、投稿・・・あれあれ!? 何故か、ポタージュの写真がフォルダ内に既に・・・(投稿&記載なく、写真だけがフォルダにあったのです・・・) いつも、夜、飲みながら、食べながら、料理を作りながら、このHPを作っているのです・・・ どうやら、HPの編集中で忘れてしまったのでしょう・・・ひとつ上は2年前のポタージュでした・・・ こんな・・・投稿したつもりが、投稿してなかった!!的なものが他にもあるかも知れません・・・ 実を使ったもの: ふりかけ。 イノコヅチの実は“ひっつき虫”です。しかもひっかかり系! ひっかかる部分は口にさわるので、炙って燃やしてしまいます。 フライパンで香ばしくなるまで炙ったら、塩を混ぜてふりかけの完成!! これをご飯にふり掛けて・・・いざ! 食感にそこそこ自己主張がありますが、香ばしい風味に塩味があり、全然悪くないです。 “あり”か“なし”かと言われれば、全然、“あり”です。 ちなみにこれは、“食べる薬草事典”に載ってます。 根を使ったもの: 掘り出した根。 乾燥させた根。 イノコヅチ茶。 10〜11月に根を掘り出し、日干しにします。 根の物だから当然かも知れませんが、ゴボウ風味・・・悪くないです。 効能は、めまいや生理不順、利尿作用などの他、強壮効果も。