サバイバル節約術


ハルジオン・ヒメジョオン <春紫菀、姫女苑>





3月下旬。









4月中旬。



ヒメジョオンと違って、ハルジオンは頭を垂れます・・・













4月下旬。



5月上旬。



6月下旬。

ハルジオン。
ヒメジョオンととても良く似ています・・・

特徴:
花は春に咲く。
花は大きくて数が少ない
花は先端で枝分かれして咲く
花びらは細く糸の様
ツボミはうなだれる傾向が強い
葉は茎を抱く
茎葉の基部は広がる
花期にも根出葉が緑色
茎の中が空洞
毛深い







5月上旬。ヘラバヒメジョオン。



5月上旬。





6月上旬。





6月中旬。



ヒメジョオン。

特徴:
花はハルジオンより若干遅れて咲く。
花は小さく数が多い
花は株の中ほどから枝分かれして咲く
花びらに幅がある
ツボミはややうなだれる
葉は茎を抱かない
茎葉の基部は細くなる
花期には根出葉は枯れている
茎の中は詰まっている
毛が少ない

※確実に判断する場合は、茎を切ったときに中身が詰まっているか、中空なのかを調べます。
その他の違いで判断する場合は、より多くの条件に当てはまる方で判断します・・・個体差などで結構バラツキがあります・・・
食材として利用する場合は、意識しなくても構いません・・・

このホームページを作る前・・・野草を食べ始めた頃・・・ヨモギやヤブガラシなどとともに、沢山食べていた記憶が残ってます。
花が咲いていれば素人にも分かりやすい植物です。





天ぷら。写真左側。
僅かにキクの風味があり、美味しいです。




ハルジオンの花茎の天ぷら。
4月上旬、地面から伸び始めたばかりの花茎を摘んで天ぷらにしてみました。
これはサクサクと食感良く、風味も◎!! 美味しい♪




ハルジオンの花の天ぷら。
今回は乾燥エビと一緒にかき揚げで♪
左上周辺はイタドリの若葉。
ビールに合う♪




和え物。ゴマ味噌和え。
美味しいです。




ヒメジョオンのマヨネーズ和え。
マヨネーズ和えが美味しいとの情報があったので試してみました。
茹でるとかなりアクがでるので、シッカリ水に晒してアク抜きしました。
嫌味のない程度の僅かなキクの爽やかな風味で美味しく頂けました。




ヒメジョオンのツボミや花のお浸し。
シッカリアク抜きしてから、シンプルな料理で味わってみました。
悪くない・・・普通に美味しいです。醤油では味が濃すぎるので、サッパリとした麺つゆで頂きました。
飾りに生の花でも添えればさらに綺麗でしょう・・・




ヒメジョオンをゴマドレで。
こんなシンプルな食べ方でも美味しいです。
キクの風味があるので、好みによって水に晒す時間を調節しましょう♪




ヒメジョオンのシーチキン和え。
風味も彩りも良く美味しいです。
もちろん、マヨネーズに醤油をチョロッと掛けて頂きました。




ヒメジョオンの炒め物。
花の咲く前・・・ツボミを集めて炒めて見ました。
なぜツボミかと言うと・・・目の前にあったから・・・ただそれだけ。
これは硬くなく、風味もあり、美味しいです。
春先の若芽同様に利用できます。




ヒメジョオンの花の炒め物。
綺麗な花を炒めると・・・こうなる事は承知の上でした。
脂の沢山出るボンジリと一緒に炒めて頂いてみました。
脂ギトギトだけでなく、僅かな苦みも感じられる野草の風味が加わってアクセントに。
悪くないです。




ハルジオンとパリパリ油揚げの炒め物。
これは、食感よく、ピリ辛もあり、ビールが美味しい♪
(元のレシピは、春菊を使ったサラダです。)

作り方:
1、ハルジオンは茹でて水に晒してアク抜きしておきます。
2、フライパンにゴマ油を投入したら、適度に切った油揚げを入れて炒めます。
3、油揚げがパリパリになったら、適度に切ったハルジオンを投入。
4、味付けは、コチュジャン、醤油、擦りゴマ、砂糖に塩コショウ少々。




ヒメジョオンと豚肉の炒め物。
美味しい♪ 豚肉の脂で、味がまろやかになります。




ハルジオンの炒め物。
鶏ナンコツを食べたくて・・・1ヶ月以上かけて少しずつ食べてた白菜の残りも一緒に♪
緑があったら・・・そんな時、冷蔵庫を見たら、ハルジオンの芽があったのです・・・それだけ・・・
クセが無いだけでなく、風味はしっかりあり、さらに熱を通しても変色しない・・・こんな風に、気軽に料理に投入して何にでも使えるのが良いです。




ふりかけ。ヒメジョオン。
木佐森さんの本 「野草と野菜・果物 活用術」に載ってたので作ってみました。
これは風味が良いです♪ 香りのあるキク科の仲間・・・私の好きなヨメナでも美味しいかも。




野草カレー。
ほんと、無限とも想える組み合わせがあります・・・って!! その時手に入った野草を使って食べるだけです♪
今回は、ヒメジョオン、ヨモギ、イタドリ、ドクダミ、シソを使いました。
コトコトと・・・一緒に煮込んでも良いのですが、今回は何となく・・・茹でて水に晒した後、トッピングに使いました。
個性のあるもの、ないもの、口に入った後に、色々な風味が広がるのが面白い♪






ハルジオン茶。
ハルジオンやヒメジョオンは、花が咲いている頃に採取し、天日でカラカラに乾燥させるだけでお茶にする事ができます。
風味は・・・ほんと、香りのあるキク♪ 美味しい♪






 

TopPage 最初のページへ    
Copyright (C) 2011 YOSHIKOTO.HATTORI , All rights reserved.