サバイバル節約術


ガガイモ・イケマ <蘿藦・鏡芋・芄蘭、牛皮消>





5月中旬。
他のツル性植物よりもだいぶ遅めの成長です。
15cm〜20cm程度でした。



6月上旬。







花。9月上旬。





9月中旬。
別の場所では、花ばかりですが、所々にはすでに大きな実も成ってました。





実。9月下旬。





11月上旬。



12月下旬。



1月上旬。



実の中身。
絹の様な光沢のあるとても長い綿毛・・・
息を掛けて舞い上げるとなかなか落ちてこない・・・子供のおもちゃになります・・・
その他、裁縫の針山や朱肉にも使われたようです。

ガガイモ。
全草に痙攣性の毒成分を含み、特に根に多いようです。
利用する際は注意しましょう。
新芽や若い実を食べる事ができます・・・とても美味しいうえに滋養強壮・強精効果あり。

※11月に緑色の小型の実を食べてみましたが、口の中に硬いものや、ゴワゴワした繊維が残る・・・時期を過ぎたものは利用できません・・・







ガガイモの芽とブタコマと炒め物。
茹でてアク抜きしてから使いました。
救荒食の本には、煮たりご飯に混ぜて食べるとありますが、今回は炒めてみました。
肉の脂で苦みも大分和らぎ、殆ど感じない程! 熱を加えても退色せず、綺麗なのも良いです。







乾燥させた葉。
葉も強精に利用できます。カラカラに乾燥させて刻んだものは、色々な料理に投入しても違和感がありません。
なぜなら・・・食感にクセが無く、風味もほとんど無いから・・・ただ、彩りが良いのがいいですね。





若い実は食用とする事ができます。
生でも食べれるとの情報があったので、小さなものを食べてみたらクセが全く無く、オクラの様でした。



アク抜きした後、切って水気を取り、ベーコンと一緒に炒めました。
熱を加えると鮮やかな緑色になり、見た目も良くなります。
信じられないほどに美味しい・・・風味良くやや甘い・・・
ネットを検索すると多少ヒットしますが、野草・山菜の本にも実が食用となる事は載っていないものが多い・・・これはもったいないです。
これは強くお勧め!



9月中旬の若いガガイモを使い、同じ日、握りこぶし程のノウタケを3個採取したのでこれも一緒に・・・
冷凍庫にあった豚肉と一緒に炒めました。
美味しい!! 美味し過ぎる!! どうしてこれが野草・山菜の本に載ってないのか・・・



今回採取したもの全てを投入して作りました。
写真は極一部・・・冷蔵庫にニンジンの残りがあったので使って見ました。彩りが良いとさらに美味しく感じます。



10月上旬に採取。風味が良くてこれがほんと美味しい♪

油炒め。
手軽で美味しいので特におすすめ。
肉料理とあい、彩りも良い! その他の具や味付けはその時の気分で・・・何にでも合います。




天ぷら。
写真右上はアキノゲシ。
何となく・・・半分に切って衣を着けて揚げました。
こちらも口に入れると風味あり甘みありで美味しい・・・




納豆和え。
まだ若い薄黄緑色の実を湯通ししてから使いました。
彩りよく美味しいです。




煮物。
食べる薬草事典では煮物にもされるとあったので、作ってみました。
味が滲みて柔らかくて美味しいです・・・が、これは私個人の好み・・・炒めたものの方が好きです。




スパゲッティー。
11月に試しにまだ緑色の小型の実を集めて使ってみたのですが、ゴワゴワして食べれませんでした・・・
柔らかい実を使っていればとても美味しかったはず・・・





浸けた直後。



約2ヶ月後。

ガガイモ酒。(羅摩酒)
実を乾燥させたものは“羅摩子”と呼びます。
実の量1に対してお酒は10の割合。
約2ヶ月で熟成し実は取り出しておく。
強壮・強精効果があります。

味は・・・苦味があります・・・やや飲み難いです・・・が、薬効を思えば苦いほど効きそうな気がします・・・



ガガイモの根は救荒食として利用されたとの情報があったので、挑戦してみました。
この根は煮て食べられたようです。



6月下旬。右下の株だけを掘ってみました。



さてさて・・・どんな感じの根かな・・・
土質にもよると思いますが、ここでは・・・深さ5〜15cm程度で、兎に角、四方八方に根が広がってました。
※確認しませんでしたが、右下の株を掘り続けたら、上方向にも根が伸び・・・そして、根がT字型に!!
 上の大きな株の根の一部から新しい根が伸び、途中で芽が出たのが右下の掘った株だったのか!?



遅くなりましたが、ガガイモ・・・全草(根も葉も全て)有毒なのですが、根から出る乳液の毒性が一番強く、食べると嘔吐、そして激しい痙攣を起こす痙攣性の毒成分があるんです!!
・・・と、言う分けで・・・そのまま煮たら、全て丸ごと食べてしまう・・・大丈夫か!?
ちょいと不安だったので、一度茹でて水に晒した後、改めて煮込んで作りました。



6月下旬ですが、根の中心部分にある繊維・・・太さ1mm程度なのですが、硬い!!
これは中心以外の柔らかい肉部分を爪でしごき取って使いました。



ガガイモの根の煮物。
これは味が滲みて、柔らかく、瑞々しく・・・変なクセなども無く・・・美味しい♪
私的には、切り干し大根の煮物よりもずっと好きです!!









7月中旬。



8月中旬。

イケマ。
ガガイモと同じ仲間で根に毒がありますが、芽や実は美味しく頂けます♪
ガガイモに比べて細長くてボリュームが無いのですが、ポツリポツリと実の成るガガイモと異なり、一ヵ所にまとまって成るので採取は楽です♪




大きくなった実は硬くなって食べれない・・・今までガガイモで散々経験していたので、成長しきっていないものを中心に採取しました。
小型のものは、4〜5cm程度、一番大きかったものは9cmでした・・・これは、イケマでも同じか確認するため♪



天ぷら。
大きな実は、やや繊維を感じたので、やっぱり、ガガイモ同様にMAXサイズ(10cm程)よりも小さめの実を採取するのが良いです♪
ガガイモ同様にめちゃ美味しいです♪






 

TopPage 最初のページへ    
Copyright (C) 2011 YOSHIKOTO.HATTORI , All rights reserved.