サバイバル節約術


アサガオ <朝顔>







こんな形の葉だけでなく、ハート型のものもありました。



6月下旬。





11月上旬。

ノアサガオ <野朝顔> ヒルガオ科。
繁殖力が強く、雪が降る程の寒さにならないと地上部は枯れないです。
大人の腕ほどにもなる根によりどんどん広がって行きます。
まさに“根絶”させないと除草は不可能です。


アサガオには毒があります。
基本的に全草有毒で、特に種子に毒が強いのですが、調べものをしていたら“食べられる野生植物大事典”にノアサガオの花は食用に出来ると見つけました。
※間違いなく、基本毒草なので、その他各種アサガオは毒草のページにそのまま残します。
 ちなみに、ヒルガオ、ハマヒルガオは食用としてずっとポピュラーですね♪ これらはもちろん食用のページへ♪

さて・・・食べる事ができるノアサガオの花ですが、苦みがあり、秋遅くになると苦みも和らぐ他、白花種のシロバナノアサガオは苦みが少ないとか・・・






花のサラダ。
6月下旬。前情報により、恐らく苦いだろう・・・と・・・少しでもまろやかになるように、マヨネーズで頂いてみました。
結果、苦くない! 普通に頂けましたが、それほど風味もなく、見たまんま!ですが、ボリュームも無いのでお腹も膨らまず・・・他の食材と一緒にサラダにしたり、何かのトッピングにするのに良いでしょう♪

(ちなみに、撮ったこの写真!こんなに紫色だったかな!?採取する時は間違いなく青が濃かったのです・・・採取してから時間が経って変色したのか、デジカ メの補正で変色したのか・・・昨日、撮って頂いたのですが、既に遠い記憶に・・・次に頂く時は、注意して観察してみます♪)

何故苦くなかったのかは、不明!
植物の場合、個体により、苦みなどが大分違う事があるので、その差か・・・地域による差もあるかも知れません。
本やネットに言い伝えなど・・・実際とは異なる事もあるのです・・・
これは自分で経験するしかない! Let's try!







 

TopPage 最初のページへ    
Copyright (C) 2011 YOSHIKOTO.HATTORI , All rights reserved.